リモート復元

マニュアルTOP  >  復元について  >  リモート復元



リモート復元



リモート復元は、Web管理画面からの操作でバックアップされているデータを、直接パソコンに復元する機能です。
Web管理画面よりアプリを介してバックアップデータを復元する方法を説明します。
復元先はAOSBOX Windows アプリがインストールされているパソコンとなります。

※注意
復元開始後に実際に復元可能になるまで3~5時間以上の待機時間が発生します。
また、ファイルそれぞれに個別の待機時間があります関係で、複数のファイルを同時に復元する際にすべて同時に復元可能にならないことがあります。
この場合は、それらのファイルが復元可能になるまでそのまま待機してください。

  1. Web管理画面のマイコンピューターへ移動します。
  2. 復元したいデータがある端末名を選択します。
  3. 復元したいデータがあるフォルダーを表示して、対象のファイル・フォルダーを右クリックします。
  4. 「リモート復元」をクリックして、リモート復元のオプションを表示します。
    リモート復元
  5. ユーザー・対象のパソコン・復元先を選択して「OK」をクリックします。
    リモート復元

    ※補足
    「高度な設定を表示」をクリックすると、細かな復元設定が行えます。
    (設定できる内容は「アプリからの復元」の手順5~6と同一の内容となります。コチラをご覧ください。)
    リモート復元

  6. リモート復元開始のポップアップが表示されますので、「OK」をクリックします。

    15分以内に復元を開始します(対象パソコンの復元ユーティリティーが起動します)。

    リモート復元
  7. 復元開始後、対象のパソコンのタスクトレイに表示される以下のAOSBOX復元ユーティリティーアイコンをクリックして、
    さらに「開く」をクリックすると、復元結果の詳細を確認できます。
    リモート復元